レイプ犯に対する刑罰を重くしたものですが、同性愛者に対する締め付けも行われるようです。もともとウガンダは同性愛行為に7年の刑がかされていますが、同性愛行為を定義づけるもののようです。 この法律がどれくらいさらにウガンダの […]
「Blog」カテゴリーアーカイブ
今必要なこと
実は、LGBT難民を受け入れる必要条件として、日本国内のLGBTをそうでない人と同等に扱う平等法、あるいは差別禁止法が必要なのです。 何もそういう法律がないのは日本だけになりつつあります。 & […]
今年もウガンダからたくさん逃げているLGBT難民
コロナ禍でもウガンダから多くのLGBT難民が逃げ出しています。 現在カクマキャンプには500人以上LGBT難民がいると言われていますが、300人近くはウガンダ人だろうと言われています。 去年、ロックダウン中、家の中でのソ […]
カクマキャンプで焼き殺されたLGBT難民に対するUNHCRのコメント
UNHCR deeply saddened by the tragic death of LGBTIQ+ refugee; calls for accountability カクマキャンプで焼き殺されたLG […]
トークイベント
TRP レインボーウィークの企画としてトークイベントをやります。 オーストリア ウィーン在住のカウンセラー 山城ジェイさんをお招きしてLGBT難民受け入れについて気軽なトークイベントをします。 わたしのほうからは、ケニア […]
南アフリカのニュース番組
南アフリカのニュースでカクマキャンプのLGBTI難民が取り上げられています。 ここではUN内の用語のLGBTI refugeesという言葉が使われています。 南アフリカのLGBT団体は、ウガンダ人LGBTI […]
キャンペーン企画
イースターからレインボーウィーク、世界難民の日までの期間でキャンペーンを企画しました。 カクマキャンプのLGBT難民のささやかな自立支援です。 彼らは他の難民から日常的に暴力を受け、生きる意欲を失っています。 他の難民は […]
シーガール アブソン
シーガール アブソンはRRCJが彼女が最初にケニアに来た時から、カクマキャンプ、ナイロビ、カナダ再定住まで支援した方です。 彼女はわたしたちの支援が少ないときも常にわたしたちを選んでくれていました。 何かよ […]
Block13地区の声明文
カクマ難民キャンプでLGBT難民への攻撃が最も激しいblock13地区からの声明文がでました。 #FreeBlock13_ Digital Toolkit (1) ↑ PDFファイルで書かれて […]
放火で重症
昨夜カクマキャンプでまたLGBT難民を狙った放火がありました。被害者の重症度は最も高そうです。今年に入って3回目の放火で月に一度の頻度です。 被害者は身体の半分程度の皮膚が焼け落ちています。(これだけの火傷でもキャンプの […]